更新履歴 2023/03/06 超えたので動画追加
予習。ここ何フェーズって言えばいいの?オメガ再起動フェーズ?波動砲乱射フェーズ?わからん。
動画
各ギミック解説
前提としてDPSチェックがクソきつい為近接LB3は必須な上、攻撃リソースを出来うる限り残し、バーストもしっかり合わせる意識をしないとDPSチェックを超えることが出来ない。
波動砲
非常に単純なギミック。
8人全員へ回避不可能な直線攻撃が来たあと、着弾した地点に回避可能な直線攻撃のAoEがもう一度来るのでそれを回避。その後ランダム2名に直線頭割りが付与されるので4:4で頭割り。これを3セット行う。加えて2セット目の頭割り前に波状ドーナツ範囲も同時に発生し、3セット目の頭割り後に波状ドーナツ範囲が迫ってくるのでそちらの対処も忘れず。
避け方は様々なやり方がある。綺麗に8方向散会した後北東南西で頭割りを受けたりすることもできるが下記のやり方を採用するつもり。
南側に集まり狭い間隔を開けて散会し、頭割りの際には真南に集合し、その後元の場所へ戻る。頭割りが片寄った場合は人数調整を行う。弊固定ではメレーが調整する方法で行う予定。どのような片寄り方をしてもメレーが入れ替われば大丈夫というもの。


また2セット目以降は中央からの波状ドーナツ範囲も加わる。2セット目で範囲が来るタイミングは最初の回避不可能直線ビームを食らう瞬間に波状ドーナツ範囲が迫ってきている。オメガのターゲットサークル外にいれば波状ドーナツ範囲の2波目は回避できるので2セット目の回避不可能ビームはタゲサ外で受けるのを意識しビームを受けたらタゲサ内へ駆け込もう。


3セット目は直線頭割りが終わった後に波状ドーナツ範囲が来るので頭割り後、ドーナツ範囲を確認後タゲサ内へ入りこむ。3セット目の頭割りが終わり気が抜けがちなところへドーナツ範囲が迫ってくるので注意。
ブルースクリーン
時間切れ。詠唱完了までに19%以下になれば次のフェーズへ。
普通にめっちゃ痛いので軽減も忘れず。
コメント