毎シリーズ恒例のやつ。
概要
初代ソウルシリーズであるDemon’s Soulsから続く由緒正しきランキングです。
ソウルシリーズ経験者ならわかると思いますが独断と偏見しかない正直言って意味のないランキングです。意味のないことを全力で楽しんでいきましょう。初見攻略時の感想です。
というか今回個人的にクソボス少なすぎて困りました。なので3体だけというめっちゃ少ない選出数。
筆者のスペック
プレイ済歴代ソウルシリーズ:DARK SOULS2以外全部プレイ済み。Bloodborneが一番好き。
エルデンリングの推移:密使スタート→魔法剣士へ転職(メイン:カーリアの直剣)→暗月の大剣と王家のグレソをGETしメイン武器に→そのままクリア
第1位 腐敗した結晶人×3
某動画でも有名なあいつら。
3体ボスはやめろってヤーナムの影で学んだだろ!!!!!
糞糞糞糞の糞先輩ですらどんな攻撃でも通るのになんでお前ら打撃しか通らねぇんだよ!しかも朱い腐敗も蓄積させてくるとかお前らほんま
本来なら結晶人1人→結晶人2人→腐敗した結晶人3人って順序なんだろうけど俺はこのボスが初結晶人ボスだったのでマジしんどかった。しかも写し身も未入手だったのでクララちゃんにタンクしてもらいながらでした。
第2位 神肌のふたり
こいつらは割と満場一致かと。
やっぱオンスモって神ボスだったんだなって思わされました。
柔と剛の組み合わせのつもりなんだろうけどデブの方言うほど剛じゃないのよ…。あと四人(くらい)の公王リスペクトはせんでいい。
俺はケイリッドの神授塔で細い方の神肌の使徒と戦いなれていたからまだ楽に撃破できたと思う。
第3位 降る星の獣(サリアの結晶坑道)
狭いステージでデカいボス配置するのはやめろって!!!!!これで何回目だお前!
完璧に山頭羊のデーモンとかと同じパターン。実際火山やアルター高原の同じボスは大したことない。
正直降る星の獣自体少し苦手だけど。というかサリアにクソボス固まりすぎでは?
まとめ
正直マジでしんどかったのは結晶人と神肌のふたりくらいで、降る星の獣は割と無理やり選出した。
そう思うほど今回はクソボスが少なかった印象。というか正統派ボスが多かった。マジェスティックの人みたいなのが少なかった。
コメント