【エルデンリング】筋魔ビルドのステ振り&おススメ装備

更新履歴
2022/03/27 筋魔向き武器を追加
2022/04/16 コメントの情報をもとに追記

どの攻略Wiki見ても技魔ばかりだったので。

広告

はじめに

筋魔はおそらくですが強くありません。ロマンです。
あとここでおススメするものも実用性よりロマン寄りのものが多いです。それは僕がロマンチストだからです。なんでゲームの中まで実用性を求めなくちゃいけないんですか。
技魔が流行っているのは技量を上げたらメイン武器の火力が上がるのと同時に魔法・祈祷の詠唱スピードも上がる為無駄がないのと月隠が強いから
なので対人や楽に攻略したいなら素直に技魔のステ振りをしましょう。
それより大剣振り回しながら魔法を撃つミスマッチ的な組み合わせが好きな人は参考にしてください。

ステ振り

なんか流行ってるLv150くらいのビルドです。
Lv150からちょっと飛び出ちゃってるけど許して。あと密使で始めちゃったので信仰高いです。
方向性としてはこんな感じでイイと思います。
各ステータスはラダゴンの爛れ刻印で生,持,筋,技が+5星見少女の伝承で知+5、恩籠でHP,スタミナ,装備重量が盛られています。

自分の戦闘のコンセプトとしては7割近接戦闘、3割魔法というイメージなので持久力を高めに振ってます。
・生命力は40以降は上昇値が少し悪くなるので基本的にみんな35~40辺りで止めてます。
・精神力は魔法はたまに撃つ程度なので若干低めにしています。
・持久は特大剣、大剣を振り回しつつ鎧を着たかったので俺はかなり高めにしています。
・筋力はグレソを振りたかったのと威力を確保したかった為結構高いです。45~50はほしい。
・技量は必要最低値。王家のグレソの分。
・知力はカーリアの王笏やアズールなど60で使えるものが増えるので装備品で無理やり大ルーンを使わなくても60を維持しています。

皆さんがやりたいスタイルに合わせてステの数値は変えてください。
例えばカーリア杖を使いたいだけなら知力は24で良いでしょうし、暗月の大剣をメインで使いたいなら筋力は16で止めて知力へ振るべきでしょう。自分みたいに鎧は着なくて良いなら持久にこんなに振らずに筋力か知力へ振るべきです。

筋魔向き武器

王家のグレートソード

多分筋魔をやりたい人の理由はこれのはず。見た目最強だと思うんですよこいつ。
必要能力値は筋26/技18/知22。+10の補正は筋C/技D/知Cで筋魔両方上げて強いまさに筋魔ビルドの為の武器。戦技は対人で当たるかと言われたらNOだが突き刺しからの冷気爆破の威力はかなり高くかっこいい。なにより特大剣というだけで強い。

グレートソード

いつもの。相変わらず無骨なデザインで最高だ。ガッツのロールプレイするならコレ一択。
必要能力値は筋31/技12。+25の補正値は筋B戦技を付ける際重厚にすると筋力補正がAになる。もちろん魔法剣士なので魔力や冷気派生にして知力補正を付けてもいい。筋魔には筋力も知力も程よく補正が乗る冷気派生が最もおススメである
こいつのメリットは高い筋力補正に加えて松脂と戦技を自由に付けることができる汎用性。俺は重厚のグレソにして猟犬のステップを付けてドラゴンボールしてます。こんなクソデカい武器抱えながら俊敏に動くの最高にカッコよくないですか?

暗月の大剣

魔法剣士やりたい理由第一位この武器だと思うんです。みんな大好きラ二から最後に貰うしシリーズお馴染み月光剣だし。
必要能力値は筋16/技11/知38。+10の補正値は筋D/技D/知B。知力60くらいまで来ると補正値の方が基底値を上回る。強状態異常の冷気持ち。戦技は剣をかざして光った後強攻撃が光刃を飛ばすものに変わるというもの。ダッシュ強攻撃やジャンプ強攻撃に光刃は付与されない。立ち通常強攻撃にのみ光刃がつく。FP消費は剣をかざす準備の時だけで光刃を飛ばす際はFP消費は無し

遺跡の大剣

どの攻略サイトにも強武器と紹介されている武器。俺は見た目が好きじゃないので使って無いです。
必要能力値は筋50/知16。+10の補正値は筋S/知Dと脳筋寄りの武器。筋力補正Sだけでも相当強いのに戦技が使いやすくかつ強力。これは強武器ですわ。

星砕きの大剣

ソウル稼ぎのお供として有名だが普通にカッコいい武器。これ一本で特大剣2刀流が出来るのでお得な武器。
必要能力値は筋38/技12/知15。+10の補正値は筋B/技D/知D。こいつの強みは特大剣2刀流を一本で出来てしまう点と戦技が強いこと。2本担いでも装備重量は一本分なので装備重量をケチることが出来る。手数で押すタイプ。

カーリアの騎士剣

イケメン揃いな直剣カテゴリの中でも特にイケメンだと思うんです。魔法剣士武器見た目良いの多いよね。
必要能力値は筋10/技10/知18。+10の補正値は筋C/技D/知D。実は筋力補正がちょっと高いので筋魔にピッタリ。サブウェポン枠として大剣の後ろに控えさせてもいいかもしれない。戦技はロマンandロマン。セイバーごっこしたい時用。

結晶剣/腐敗した結晶剣

THE魔法剣な見た目の直剣。その場で魔法で剣を生成してる感あって好きです。
必要能力値は筋13/技10/知15。+10の補正値は筋C/技D/知D。カーリア騎士剣との違いは攻撃力の比率と戦技。結晶剣の方が物理攻撃力の割合が多い。戦技も結晶剣は回転切りで使いやすい戦技。腐敗した結晶剣は攻撃力が若干下がる代わりに朱い腐敗を蓄積出来る。

カーリアの輝石杖

一番使いやすいと思っている杖。あとシンプルにカッコいい。
必要能力値は筋6/技8/知24。+25の補正値は筋D/知S付帯効果でカーリアの剣の魔術を強化
カーリアの速剣アデューラの月の剣等カーリア魔法は優秀なものが多い為、付帯効果もかなり多くの場面で生かせるだろう。

カーリアの王笏

剣みたいな見た目していてカッコいい。最強格の杖。
必要能力値は筋8/技10/知60。+10の補正値は筋D/技D/知S。付帯効果で満月の魔術を強化
若干カーリアの輝石杖より魔術補正が高い。満月の魔術はそうそう使えるものでは無いので忘れても良いかも。デメリットを持たない杖の中では最強。
だが知力60ギリギリで持つとカーリアの輝石杖とかに魔術補正が負けてしまうのでこいつを握るなら知を少なくとも70以上にするのを勧める。

ルーサットの輝石杖

先っちょにデカい触媒が付いてる昔ながらの杖。でもあまり好みではない。
必要能力値は筋10/知52。+10の補正値は筋C/知S。全ての魔術の威力が高くなるがFPの消費が約1.2倍になる
現在最強とされている杖。知力が55以上になると全杖中最高威力を叩き出す杖となる。FP消費が高くなるのは割とどうにでもなるので言うほどデメリットでもない。

アズールの輝石杖

光る武器はあまり好きじゃないんですけど杖は光ってくれて構わないんでこういうの好きです。
必要能力値は筋10/知52。+10の補正値は筋C/知S。全ての魔術の詠唱が早くなるがFPの消費が約1.2倍になる
ルーサットとは好みで。威力でゴリ押すか手数でゴリ押すか。
技量を上げられないこのビルドではルーサットよりこちらの方が良いかもしれない。魔術をメインに戦うわけではないし。

その他筋魔向き武器

下記の武器は筆者エアプです。強いかどうかも分かりません。ひとまずこういうのがあるよってことで書き出しときます。

ラズリの輝石剣

必要能力値は筋8/技9/知13。+10の補正値は筋C/技D/知D

ヘルフェンの尖塔

必要能力値は筋19/技10/知22。+10の補正値は筋C/技E/知B

白王の剣

必要能力値は筋16/技12/知18。+10の補正値は筋B/技D/知D

トロルの騎士剣

必要能力値は筋20/技14/知18。+10の補正値は筋C/技C/知D

黒王の大剣

必要能力値は筋20/技16/知16。+10の補正値は筋B/技E/知B

隕鉄の刀

必要能力値は筋15/技14/知18。+10の補正値は筋C/技D/知C

ローゼスの斧

必要能力値は筋18/技10/知18。+10の補正値は筋C/技D/知C

星獣の顎

必要能力値は筋34/技12/知20。+10の補正値は筋C/技C/知D

泥人の銛

必要能力値は筋12/技10/知12。+25の補正値は筋C/技E/知D

学院の輝石杖

必要能力値は筋6/知28。+25の補正値は筋D/知S
早熟な性能の杖なので知力が50前後で止まりがちな筋魔にはおススメ。純魔だと他の杖に負けるので選択肢には入ってこない。

筋魔向き防具

正直頭以外は好みでいいと思います。ぶっちゃけ頭も好みでいいと思います。僕は壺被ってます。
基本的に輝石頭シリーズはデメリット重くて被りたくないです。あとダサい。

ハイマの輝石頭

FPを下げる代わりに知力と筋力を+2ずつ上昇。筋魔の為にあるかのような装備。筋魔なら正直コレでいいと思います。

女王の月冠

デメリット無しで知力+3。正直これを被りたいがダサいので被りたくない。割り切れる人は被ろう。

筋魔向きタリスマン

黄金樹の恩籠は定番すぎるので割愛。
俺は恩籠/爛れ刻印/伝承(フリー枠)/フリー枠って感じで運用してます。

ラダゴン/マリカの爛れ刻印

ラダゴンは生/持/筋/技を、マリカは精/知/信/神を+5盛る。代わりに被ダメージがとても大きくなる。
ステータスを計+20できる有用なタリスマン。恩恵もデカいが近接戦闘の比率が高い筋魔だと被ダメージ上昇が足枷になることもしばしばあるので注意

星砕き/星見少女の伝承

ノーデメリットでステを盛れる貴重な装備。星砕きが筋力、星見少女が知力を+5する。こちらも自分がどっち寄りの方向性にするかで選択。

魔術師塊のタリスマン

シンプルに強い。魔術の威力を大きく高めるタリスマン。困ったらコレ。

ラダゴンの肖像

魔術と祈祷の使用速度を速める。技量を上げれないビルドなのでこのタリスマンの重要性がより高い。魔術師塊よりこちらの方がいいかも?

カーリアの徽章

戦技の消費FPが少なくなる。かなり有用なタリスマン。カーリアシリーズ基本的に有能すぎて困る。

大壺の武具塊

いつものバベル指輪枠。大剣や特大剣を担ぐので結構出番がある。着る防具によるので必要に応じて。

竜印の大盾のタリスマン

半端に重い装備を着るなら軽い装備+大盾の方がカット率が良かったりする。なので大壺の武具塊との2択。

おすすめ魔法

カーリアの速剣

魔法剣士のメインウェポン。必要能力値は知14。
燃費よし、火力よし、実用性よしの魔術の中でも随一の利便性を誇る魔術。何よりジャンプ攻撃が出来るのが偉すぎる。パリィも取られない上に魔法ダメージなので大抵のガードを貫通してダメージを与える。

アデューラの月の剣

魔法剣士のメインウェポンその2。必要能力値は知32。
ロマン技かと思ったらつよ技でした。範囲がめちゃくちゃ広い上に冷気の刃を放つので多少離れていても刃の方が当たる。デカい敵だったら多段Hitする。対人でもロリ狩り性能が高い。その上冷気を蓄積できる。

夜のつぶて

遠距離のメインウェポン。必要能力値は知18。
剣が届かない距離や誘いだしで使う。威力は無いが速度が異様に速いので牽制用。威力も兼ね備える輝石のつぶて系とどちらか好きなほうを選ぼうちなみに「見え難い」はNPCにも有効。反応速度が遅いか普通に当たる。おそらく対人で見てから反応するのは中々厳しいと思われる。最初の一発は大体当たる。

岩石弾

遠距離のメインウェポンその2。必要能力値は知18。
追尾性能がかなり高い上に強靭削りもかなりの物。これ撃ってるだけでパリィを取れた人も少なくないのでは?詠唱スピードも速い部類。しかも途中で弾が消えずかなりの距離飛んでいく。

夜巫女の霧

面制圧用魔術。必要能力値は知14。
前方に霧を振りまき霧の中にいる間は継続ダメージが発生する。自分も霧の中に入ったらダメージを食らうので気を付けよう。壁を貫通する。また同時に展開できる霧は1つのみなので何個もばら撒いて籠城みたいなことはできない。

彗星アズール

ロマン砲。奔流。必要能力値は知60。
青色の秘雫と併用。単体相手にはとてつもないダメージを出す。魔術の地と組み合わせて威力を上げるのもアリ。ソロだと大抵邪魔が入るので白で協力している時なんかに使いたい。

おすすめ戦灰

猟犬のステップ

言わずと知れた強戦技。消費FP5。
低燃費かつMHの回避性能+2が裸足で逃げ出すほどの無敵時間。その上カッコよさと実用性を兼ね備えた個人的に最高の戦技。難点はこいつに頼りすぎると普通のローリングで回避できなくなること。

暗黒波

アステールが使ってた技。消費FP16+5。
こいつの避けにくさは身に染みているでしょう。その上この戦技は波動の3回目と同時に攻撃を仕掛けることもできるので波状攻撃も可能。

赤獅子の炎

こちらも強戦技として有名。消費FP14。
広範囲かつ強靭削りがエグい戦技。汎用性が高すぎる。

カーリアの返報

ロマン枠。消費FP8。
魔術にもあるカーリアの返報。魔術をいなし円陣系のように魔法剣を3本生成し自動で飛ばす技。普通のパリィとしても機能する。
カッコいいってだけ。攻撃を魔術に変換して返すってカッコいいじゃん…。

筆者の装備

本来なら参考にしてくださいって言いたいんですけど参考にしない方が良いです。ロマンばかり詰め込んでるので。

まともな部分タリスマンしかねぇじゃねぇかこの装備!
盾構えている時は返報かパリィで凌いで猟犬のステップで回避するときは王家のグレソに持ち替えて特大剣2本でヒュンヒュン動いてます。グレソ両手持ちでもおk。盾を戦技なしにしてもいいんですけどロマンが無くなる。

魔術は上記でおススメしたやつばかりです。あとエンチャがしたかったのでエンチャ魔術入れてるくらい。
霊薬は魔力纏いの割れ雫と青色の秘雫です。アズールの為だけの霊薬です。

と言うわけでロマンを追い求めていきましょう。

コメント

  1. 筋魔好き より:

    細部までとても丁寧に纏めてある記事だと感じました。
    筋魔を目指す方々の1つの指標になると思います。
    少々気になった事がありますのでコメントさせて頂きます。
    非常に長くなりますがご了承下さい。

    ・筋補正の優秀な派生可能武器を変質させる場合の選択肢の1つとして、冷気派生が非常に相性が良い点を明記すると良いかもしれません。
    冷気派生の付加効果が近接メインの筋魔と相性がとても良いため、この点も記載されれば尚の事親切になるかと思います。

    ・ルーサットの輝石杖の説明欄に「知力55から99で持つなら魔法威力修正が全杖の中で最高値となる」ような意味合いの一文があれば1つの目安としやすいかと感じました。
    また、学院の輝石杖も知力45から65の間で非常に優秀な性能となるので、選択肢を増やすという点で記事があったら情報としてありがたくなるかなと思います。

    ・タリスマンの説明で爛れ刻印を「どのビルドでもつける前提のタリスマン」と評しています。
    レベル100までなら仰る通り必須級だと思いますが、150以上まで上げるとなると例え複合職であってもそこまで有用かどうか怪しくなってくると思います。
    術士よりも近接戦闘に重きを置く筋魔にとって、カット率の大幅な低下はかなりの痛手になってくるので、「つける前提」と言うよりは「とても有能」程度に表現を留めておくのが無難かと感じました。

    長々とすみません。
    しかしながら同じ筋魔を愛する者として情報の共有は大事かと考え、コメントさせて頂きました。
    ロマンを追い求める主のコンセプトに反する実用性重視の意見ばかりですが、参酌して貰えれば幸いです。

    • くらげ より:

      筋魔好きさんコメントありがとうございます!
      非常に有益な情報ばかりでとても助かります!実用性重視かもしれませんが筋魔がそもそもロマンの塊なので大丈夫です!とても参考になりました!
      早速ですが筋魔好きさんのコメントを元に記事を加筆修正させていただきました!

タイトルとURLをコピーしました