強いと聞いたのでレベリングしてきました。
動画
スキル回しの注意点
①Dotを切らさない ②歌を維持し続ける ③歌は43(40)秒→
34(30)秒→
43(40)秒(残り時間2s→11s→2s) ④エイペ
は60秒時点(バラード残り24~22秒)で撃ってしまう。それ以前に100貯まったら即撃ち。その後はバーストまで100貯まっても温存 ⑤パイオン中
はレッター
を温存しバースト中に全部吐き出す ⑥バーストが終わる直前にピッチ
が3つ貯まっていなくても撃つ
ホットバー配置
左が直押し、真ん中がGシフト、右がShift+です。左から順に出しやすいスキルにしています。漆黒の時からこの配置です。
高頻度で押すスキルは当然左へ。そうしたら空きが無くなったので範囲はGシフトへ。
開幕スキル回し
※薬は開幕1.5秒前
……
猛者の撃はGCD後半に使用し、1GCD空けてフィナーレ
とバトボ
を使うとこの3つのバフの効果時間がほぼ同じになる。乱れ撃ち
は既にリフル
がprocしていた場合はリフルを使用してから乱れ撃ちを使用。最後のジョー更新
はバフを全て載せた状態での更新をする為である。基本Dotは0秒更新だがここに限っては問題ない。上記のスキル回しをするとエンピ
が帰ってきた直後にジョー更新をすればピッタリバフ時間ギリギリで更新することができる。レッター
は一回しか上記では使用していないがバースト中なので撃てる時に全て使い果たしておk。ピッチ
も同様。
120秒バースト時の回し
…………
この回しは一例です。proc等毎回状況が違うので。しかし大まかな方針は変わらず、メヌをGCD後半に使用し軍神の加護
が5WS分入るようにし、次のGCD後半で猛者
を入れ、1GCD空けてフィナーレバトボ
を入れた後にため込んでいたエイペ
やレッター
、ピッチ
等々を放出する。最後にはバフ全乗せジョー更新
で〆て通常の回しへ。これができていれば順番はなんでもいいです。できるなら威力が高い技から使っていきたい。
範囲スキル回し
順番 | 解説 | アイコン |
---|---|---|
① | ストーム>コースティックの優先度でDotをばら撒く | ![]() ![]() |
①※ | 歌の範囲はバラが最強だが、IDはボス戦もあるので通常の歌回しでおk | ![]() ![]() ![]() |
①※ | バフは随時使用 | ![]() ![]() ![]() |
② | 敵3体以上に攻撃を当てられるようになったら範囲を撃つ | ![]() ![]() |
③ | シャドウバイトがprocしたら撃つ | ![]() |
③※ | 乱れ+シャドウバイトは敵が4体以上のときのみ 3体以下は乱れリフルを使用 | ![]() ![]() ![]() |
概ねこのようなフローチャートで範囲は回す。
コメント