更新履歴 2021/12/31 開幕スキル回しについて加筆修正
レベル90になったので書き留め。
動画
スキル回しの注意点
①ブレハを切らさない ②IBを溢れさせない ③アップヒーバル
、オンスロート
、ウォークライ
を腐らせない
ホットバーの配置
ホットバーが余りすぎて変な置き方になっているがこれで慣れてしまった。
今見るとデシメートとプライマルレンドの見た目が似ていて間違えそう。
開幕スキル回し
……
めっちゃシンプルかつ簡単。戦士の開幕は自己バフのブレハをつけてから本格的に攻撃を開始する。プライマルレンド
を先に使っているのは威力の高い技から優先的に使っていきたいのと接近デバフをいち早く無くしたいから。これ以降はアップヒーバル
はリキャ毎、オンスロート
はなるべく貯めてシナジーに合わせる。3スタックもあるから溢れることはそうないだろう。
また開幕の解放後ブレハが30秒を切ってるからと言ってすぐブレハを更新する人が多い(僕もそうでした)が上記のようにヴィントルートへ行くと丁度IBが50貯まりフェルクリを撃てるようになる。すると丁度ウォークライ
が貯まり薬の効果中にもう一回インナーカオス
が撃てる。(戦士メインのフレが教えてくれました。感謝感激)
範囲スキル回し
……
オーバーパワーが前方扇範囲、テンペストが円範囲なので注意。オロジェネシスは敵が3体以上の時に使用。原始の血気
・猛り
は回復したい時のGCD後半で使用。すると8秒間バフが付くので4WS分回復することが可能。
コメント
開幕スキル回し、という事でしたら
・原初の解放終了後にブレハコンボを選択する人をチラホラ見かけますが、ヴィントコンボを選択することでIBがちょうど50となり、フェルクリーヴが撃てます。
・このフェルクリーヴを撃つと、ウォークライのリキャがちょうど0になるため、インナーカオスを撃つことができます。
(ちょうど薬の効果の最後に撃てます)
漆黒の頃から原初の解放で説明終了してるところが多いですね…(-“-)
みのぺんさん
ご指摘ありがとうございます!さっそく記事に反映させていただきました!有益な情報提供ありがとうございます!