【FF14暁月対応】赤魔道士のスキル回し【暫定版】

Lv90にしたので。赤王と呼ばれている赤魔道士。スキル回しにもいろんな開幕回しがあるので好きなのをどうぞ。

広告

動画

スキル回しの注意点

①マナを溢れさせない
②フレッシュとコントルシクストを腐らせない
③ジョルラをなるべく使わない。アクセラレーションや迅速魔で誤魔化す。
④120秒バースト時は2連エンコンボを狙う。その際のマナバランスは31/42以上(どちらか+1以上)or81/92以下(どちらか-1以下)

マナ増加量早見表

単体

アイコン名称マナ増加量(W/B)
ジョルラ2/2
ヴァルエアロガ6/0
ヴァルサンダガ0/6
ヴァルストーン5/0
ヴァルファイア0/5
ヴァルフレア0/11
ヴァルホーリー11/0
スコーチ4/4
レゾリューション4/4

範囲

アイコン名称マナ増加量(W/B)
インパクト3/3
ヴァルエアロラ7/0
ヴァルサンダラ0/7
ヴァルフレア0/11
ヴァルホーリー11/0
スコーチ4/4
レゾリューション4/4

ホットバー配置

左が直押し、真ん中がGシフト、右がShift+です。左から順に出しやすいスキルにしています。
なるべく似た系統のスキルを固めています。赤魔法エアロ系サンダー系を同じ順に並べることで違和感が無いようにしています。エンコンボ達もモードチェンジ感があるので同時押しに配置。赤のホットバーはカラフルで好き。

G600についてはこちらの記事へ

開幕スキル回し

※ヴァルサンダガは5s前素詠唱

エンボルデンが3GCD目、エンコンボ突入が4GCD目とちょっと遅めの回しだが薬とエンボルデンを安定して入れることができる開幕。特に言うことは無し。忙しいので頑張ろう。

120秒バースト時の回し(マナバランスが50/50以下)

……

マナバランスが50/50以下かつ31/42以上(どちらか+1以上)の時のルート31/42ピッタリで突入すると最終的なマナが50/50になってしまうのでprocが確定しない。のでどちらか+1以上になるよう調整する。31/42以下だとマナが足りない

120秒バースト時の回し(マナバランスが50/50以上)

マナバランスが50/50以上かつ81/92以下(どちらか-1以下)の時のルート81/92ピッタリで突入すると最終的なマナが50/50になってしまうのでprocが確定しない。のでどちらか-1以下になるよう調整する。81/92以上だとマナが溢れて火力ロスが発生する

コメント

タイトルとURLをコピーしました